♫musicjinni

【ダブル台風】進路予想が難しい!?相寄り型・追従型・時間待ち型…複雑な動き 気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2023年8月25日)

video thumbnail
今回は海渡未来アナウンサーが、進路が複雑になる「ダブル台風」について、前田智宏予報士に聞きました!

■複雑な動きを分析した「藤原の効果」とは?
■動きを分類すると6パターン
■2つの台風の動きは人生にそっくり!?


▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLAaaq2rozuzkcL4WXbALBuq1flWgyNOqV

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

#台風 #ダブル台風 #藤原の効果 #進路 #台風6号 #台風7号 #台風9号 #台風10号 #天気 #気象 #関西 #近畿 #大阪 #兵庫 #京都 #滋賀 #奈良 #和歌山 #徳島 #関西の天気 #近畿の天気 #近畿地方 #お天気キャスター #weather #osaka #kyoto #kobe #MBS #気象情報  #気象予報士 #MBSニュース #毎日放送 #MBSお天気部 #前田智宏 #海渡未来 #アナウンサー

【避難スイッチ】大雨災害から身を守る あなたが避難するタイミングは? ポイントは「住民みんなで決める」 気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2023年6月19日)

【ダブル台風】進路予想が難しい!?相寄り型・追従型・時間待ち型…複雑な動き 気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2023年8月25日)

【台風】警戒すべき地域がより明確に…台風情報が改善 数日前からの備えにさらに役立つ 気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2023年7月14日)

【線状降水帯】発生の仕組みは?「発生情報」はこれまでより“前倒し”で出せるように 気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2023年5月22日)

Disclaimer DMCA