♫musicjinni

スッカスカの原子で構成される私たちはなぜこんなに重いのか?【質量の正体】【ゆっくり解説】

video thumbnail
質量の正体とは何か、ゆっくり解説しました。

昔、学校で授業を受けている際、科学や数学の用語には大体発見者の名前がついており、
例えば、
「覚えづらい..."パップス・ギュルダンの定理"って何?
"回転体もろもろ公式"に改名してくれないかな」
と、どうせ名付けるなら意味そのまんまにしてくれたら良いのに、
と思っていましたが、そのノリで付けられた「強い力」「弱い力」
はむしろ直球すぎて意味不明さを増してしまっています。

追記:
サムネを変更しました。
動画内容は変わっていませんので悪しからず。

------------------------------------------------------------
何かございましたら、以下の連絡先までお願いいたします。
9wari.zatugaku@gmail.com

参考文献:
・強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く
 https://amzn.to/3n3Pbhh
・質量はどのように生まれるのか 素粒子物理最大のミステリーに迫る
 https://amzn.to/3HEbALy

音楽:
OP:ほのぼのワルツ【リコーダー】(ニコニ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/)
ED:Unity - TheFatRat (https://youtu.be/n8X9_MgEdCg)

フリー動画素材:ナカネオ 様

#ゆっくり解説#ゆっくり科学#9割が知らない雑学#雑学#質量とは何か#ヒッグス粒子#アインシュタイン#素粒子#クオーク#強い力#弱い力#雑学#トッポ

スッカスカの原子で構成される私たちはなぜこんなに重いのか?【質量の正体】【ゆっくり解説】

【素粒子とは】原子核はなぜ原子核として存在できるのか。陽子同士が電気的に反発して崩壊しない理由とは!?【ゆっくり解説・科学】

原子はスカスカなのになぜ重さがあり、私たちは物に触れられるのか?【ゆっくり解説】

【質量の謎】素粒子の質量を単純に合計しても元の物質の質量よりも小さい。質量はどこから来るのか、質量と重さは違うのか、この世界はエネルギーの塊。【ゆっくり解説】

【知って楽しむ科学】4つの力⑤〜弱い力って何?弱い力の不思議やニュートリノ 、ヒッグス粒子

完全理解!原子核の構造【強い力】は色が作る!

【宇宙解説】2度と眠れなくなる「宇宙の雑学」30選

【そもそも素粒子って何なの?】細胞より小さなレベルで身体を修復してくれる、操作の手軽な素粒子治療器。救える人が増えます!

【宇宙解説】完全に眠れなくなる「宇宙の雑学」10選

【理学部】宇宙創成の謎に挑む-素粒子物理学-

【ゆっくり解説】【宇宙史】ビッグバンは宇宙の始まりじゃない?宇宙の歴史のついて解説してみた

プランク単位とは…そして絶対零度の世界

【知って楽しむ科学】4つの力①〜もとは1つだったというこの世界の4つの力ってどんな力?〜

【宇宙解説】完璧に眠れなくなる「宇宙の秘密」7選

科学#7 村山斉『宇宙は何でできているか』

Disclaimer DMCA