♫musicjinni

G7財務相・中央銀行総裁会議 新潟で開幕(2023年5月12日)

video thumbnail
 G7=主要7カ国の財務相・中央銀行総裁会議が新潟市で始まりました。世界的な金融不安への対応などが焦点です。

 鈴木財務大臣:「G7の結束をより強固なものにするとともに、世界経済の難局を乗り切るための国際協調を加速させていきたい」

 11日夕方に開幕したG7の会議では、ウクライナとその周辺国も含めた支援やロシアへの経済制裁で第三国を経由した輸出などの「抜け穴」対策が議論されました。

 12日は韓国やインド、ブラジルなどG7以外の新興国も参加し、気候変動などの地球規模の課題への協力やアメリカで相次いだ銀行の破綻を踏まえて金融不安への対処などが議論される見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

新潟県で本州今年初の真夏日 北海道で4月史上最高気温も(2024年4月15日)

【速報】新潟・三条で30℃到達 本州で今年初の真夏日(2024年4月15日)

“マムシ酒”造ろうと…男性かまれ、マムシ逃げ出す【スーパーJチャンネル】(2024年5月28日)

「マムシ持ち帰らないで」注意喚起 マムシ酒造ろうと…男性かまれる【スーパーJチャンネル】(2024年5月29日)

能登半島地震 新潟から日帰りボランティア バスで片道6時間 石川・穴水町(2024年2月14日)

経済産業省が災害連絡室を設置 石川と新潟で約3万4000戸の停電が発生(2024年1月1日)

【速報】新潟で黄砂を観測 今年に入って全国で初めて 気象庁(2023年3月24日)

小林幸子“泥と悪戦苦闘”!故郷の新潟で大関・豊昇龍と共に田植えに参加!(2024年5月31日)

運転免許作成システム障害「うるう年」が原因 新潟の一部除き復旧済み(2024年2月29日)

目撃が続くなか… 「クマ出没特別警報」解除 新潟【スーパーJチャンネル】(2024年1月31日)

【速報】新潟県で1時間におよそ120mmの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報(2023年9月5日)

新潟県知事、柏崎刈羽巡り規制委から説明 信頼回復は「状況見守る」(2024年2月9日)

【速報】新潟県で記録的短時間大雨情報(2023年8月1日)

津波で流された能登町の「太鼓」 新潟で見つかる(2024年1月22日)

【速報】新潟県で顕著な降雪を観測 大規模な交通障害発生のおそれ 気象庁(2022年12月19日)

【速報】岸田総理 新潟県柏崎市の大雪対応で情報提供やライフラインの確保などを指示(2022年12月19日)

新潟県で最大震度5弱 柏崎刈羽原発これまでのところ影響なし(2024年1月9日)

G7財務相・中央銀行総裁会議 新潟で開幕(2023年5月12日)

新潟大雪“車の立ち往生”国交省が対策本部会議「更なる降雪に備え態勢強化を」(2022年12月20日)

【速報】原子力規制委が柏崎刈羽原発の運転禁止命令を解除 新潟県などが再稼働判断へ(2023年12月27日)

【速報】新潟・柏崎市沖で海保の巡視船「えちご」が浅瀬に乗り上げ浸水 けが人なし(2023年1月18日)

【インフラ情報】石川と新潟で停電3万3000戸 安全確保で送ガス停止、点検後に再開へ(2024年1月2日)

【速報】新潟・柏崎市沖で海保巡視船が座礁・浸水 パトロール中に浅瀬に乗り上げ(2023年1月18日)

生活インフラへの影響続く 広い範囲で停電 通信利用できない恐れ 荷物配送に遅れも(2024年1月2日)

新潟・長岡で震度5弱 津波被害の心配なし(2024年1月9日)

岸田総理が金属加工を体験 新潟でものづくりの現場を視察(2022年4月16日)

郵便局が浸水 車5台が水没 新潟市【能登半島地震 被害状況マップ#64】

【速報】台風14号が再上陸 午前4時すぎ新潟市付近に(2022年9月20日)

新潟5区で米山隆一氏(無所属)が当選(2021年10月31日)

報道ステーションキャスター 大越健介さん/渡辺瑠海アナと対談 新潟県出身の2人に新潟の思い出と未来を聞く  2022年1月地上波放送

Disclaimer DMCA