♫musicjinni

「未来の子どもたちへ」反田恭平さん生演奏 世界的ピアニストが起業家として捧ぐ愛【報道ステーション】(2024年5月3日)

video thumbnail
世界最高峰の舞台、ショパン国際ピアノコンクールで2位に輝く快挙を達成した、世界的ピアニストの反田恭平さん(29)。経済紙『フォーブスジャパン』の最新号で表紙を飾る“起業家”としても注目されています。反田さんは今、音楽の未来を創り始めています。


■“異例”オーケストラの株式会社

“いま最もチケットが取れないピアニスト”とも呼ばれる反田さんのもう一つの顔。それが奈良県に本社がある、国内外で“異例の”オーケストラの株式会社『ジャパン・ナショナル・オーケストラ株式会社』。その代表取締役社長です。

演奏活動だけで生計を立てることができるのは一握り、とされてきた日本のクラシック業界。才能ある若手音楽家が演奏や勉強に集中できるよう経済的に支えるため、オーケストラのメンバーを社員として雇用し、活動から得た利益を給与として支給しています。設立からわずか3年、海外公演も成功させました。

そして“親しみにくい”と思われがちなクラシック音楽をより身近に感じてもらうおうと、街角での演奏会を行うなど、県や市と連携した取り組みも行っています。

「奈良県に、鹿の数より楽器を背負う子どもを増やしたい」。その思いのもと、市内の小学校での楽器指導や演奏会も行っています。準備したのは、バイオリンとチェロ、そしてフルート。

反田恭平さん
「あまり触る機会もないと思うから(フルートを)吹いてみたいと思ったら、お姉さんのところよってみて」

この日だけの特別な音楽教室が始まりました。普段触れることのない楽器に触れると…。

子ども
「すげぇ」

体育館では、集まった子どもたちと保護者約600人を前に演奏を披露。クラシック音楽が子どもたちの心をつかみました。

反田恭平さん
「子どもたちがここまで心を開いてよってくれたことが、実感としては成功。ピアノやバイオリンやチェロを『始めたい』と思う子が1人でも増えればいい。(奈良を)“音楽の都”にしますので、楽しみにしていただければ」


■子どもたちの未来に捧ぐ 反田恭平さん特別生演奏

(Q.今回、シューマン=リストの『献呈』という曲を選ばれた理由は)

反田恭平さん
「この曲は愛が詰まっていて、シューマンが奥さんのために作った作品でもあります。子どもたちと最近、接するなかで未来ということを考えると、この曲がぴったりだったかなと。あと、世の中色々なことが常日頃回っていますので、暖かい曲をお届けしたかったので選曲しました」

(Q.あふれんばかりの愛を送って、子どもたちの指導もしています。その気持ちはどこから)

反田恭平さん
「去年、子どもが生まれまして、おもちゃピアノを触らせたり、本物のピアノを触らせたりするんですけど、自分も音を出した時に『うわっ何これ』というサプライズ感、驚き、小さい頃しか思っていなかった感情は忘れてはいけないと思うんです。音楽家としてもそうですし、一人間としてもそうだし。そういったことを、これからもどんどん教えていきたいし、これからの未来のためですかね」

(Q.たくさんの小学生と触れ合ったり、会社を立ち上げたり、まだ20代でお若いのに、自分自身だけでなく、外にベクトルが向いている感じがします。それはなぜですか)

反田恭平さん
「今後の、特に日本のクラシック界がどうなっていくのかなと少しの心配もあったりするなかで、誰がやるのかなじゃなくて、僕がやるよみたいな感じで一歩。僕の背中を見て、会社立ち上げたりでも良いし、今後の音楽業界につながるような姿を見せられたら良いなと。それだけですね」

(Q.奈良を“音楽の都”にしたいというお話もありました。どんな将来、音楽の世界を目指していますか)

反田恭平さん
「僕自身、今も各国に演奏をしに行っている都合で、いる時間は限られますがウィーンにも家があって、音楽の都と言えば『ウィーン』でもあって。そんな文化を日本の奈良で持ち運べたらいいなと思うし、日本から世界に出ていくんじゃなくて、世界から日本に音楽をしに来る、学びに来るような学び舎を将来は考えています」

(Q.今夜は私たちも心が震えましたが、これからも子どもたちの心を驚かせたり、感動させたりすることになりそうですね)

反田恭平さん
「本当に子どもたちは未来が詰まっていますので。暗いニュースもあるし、大変な世の中ではあるんですけど、音楽は人の心に入ってくるものなので、そういった音楽家が1人でも多く日本から巣立っていけたらと思っています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

【報ステ全文】サッカー・長谷部誠のリーダー力・目指す指導者像は…内田篤人が聞く【報道ステーション】(2024年5月24日)

【報ステ全文】恩師・栗山英樹さんが語る“大谷ドジャース移籍”への道と“これから”【報道ステーション】(2023年12月11日)

【報ステ全文】ラスト大谷、ダルビッシュ秘話、源田の負傷…栗山監督に聞くWBCの裏側(2023年3月23日)

「未来の子どもたちへ」反田恭平さん生演奏 世界的ピアニストが起業家として捧ぐ愛【報道ステーション】(2024年5月3日)

【報ステ】4カ月の南極同行取材終え「小説読み終えた感覚」観測船『しらせ』帰路へ(2023年3月20日)

自分にしか奏でられない“音” 世界を魅了するピアニスト・藤田真央が生演奏【報道ステーション】(2023年12月25日)

【報ステ】各地で“大量発生”深海にも異変…温暖化が『ブランド魚』にも影響か(2023年3月17日)

【報ステ】三笘が実演解説!日本最強ドリブルの極意「インステップ」と「置き所」(2023年6月21日)

内田篤人×岡田武史“ドーハの歓喜”優勝候補スペイン撃破の要因は?【報ステ解説】(2022年12月2日)

【報ステ】『氷床融解』謎解明へ…東南極“最大級”トッテン氷河で調査 南極から中継(2023年3月3日)

報ステ新テーマ『Voices』天気版を特別紅葉生演奏(2021年11月30日)

スマホで支える『戦地医療』本格侵攻から2年…先細る“ウクライナ支援”に日本は【報道ステーション】(2024年2月19日)

“核の原点”の物語は今何を伝えるのか…映画『オッペンハイマー』ノーラン監督に聞く【報道ステーション】(2024年3月15日)

富士山撮影スポットに“黒い幕”効果に疑問符?SNSでは早くも別のスポット【報道ステーション】(2024年5月21日)

「恐らく私だけじゃなくて見えないだけ」父親から性的暴行 24歳女性が実名で訴え【報道ステーション】(2024年3月12日)

「奇跡の棺」内部は…卑弥呼が授かった?鏡の可能性“空白の4世紀”解明なるか【報道ステーション】(2024年3月13日)

【ノーカット版】「和らぎの心で助け合いを」100歳の元特攻隊員 裏千家・千玄室さんに聞く戦争の“継承”【報道ステーション】(2023年8月24日)

【報ステ】風呂もなく…果てしない雪原で“車中泊”南極内陸部で温暖化調査(2023年1月10日)

【報ステ】「過去の自分捨てる」中国が警戒の次期総統へ…台湾政権中枢知る側近に聞く【報道ステーション】(2024年1月15日)

(SDGs特集)消滅都市にさせない!?空き家食堂(2022年1月26日)

【報ステ】「教育が明るい未来を」高い教育熱“人口1位”“経済5位”インドの今(2023年3月3日)

輪島から避難も「また復活すればいい」400年続く『御陣乗太鼓』避難先で再開【報道ステーション】(2024年2月12日)

「W杯に一つの宝を追加した」「アジア旋風」世界が伝えた“歴史的番狂わせ”日本勝利(2022年11月24日)

【報ステ】薄暗い街のなか響く歌にダンス…戦争の中の日常 大越が見たウクライナの今(2023年2月6日)

【報ステ】「最高の景色を」次の4年どうする?“続投決定”森保監督&内田篤人生出演(2022年12月28日)

「やばいやばい」大揺れ「しらせ」 波を越え最果ての地へ【南極×自由研究#1】(2023年7月21日)

侍ジャパン前監督・栗山英樹 WBCで一番印象に残る…チェコで見つけた「野球への愛」(2023年11月12日)

【報ステ】「日本に戻ってきたと錯覚」荒波・流氷を越え…『しらせ』南極到着(2022年12月26日)

栗山前監督に聞く大谷の移籍とグローブ寄贈「翔平が決めた事は野球の神様が味方する」(2023年11月10日)

【報ステ】「第2波が大きかった」なぜ?“南部・東部”被害拡大…能登半島襲った津波【報道ステーション】(2024年2月1日)

Disclaimer DMCA